事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
積み立てニーサの成長枠を購入する場合には外国株式口座を開設しないとダメなのですか? 住信のハイブリッド預金にドルを入れておけば、必要かないと思うのですが?初心者で申し訳ないですがよろしくお願いします。
回答数:4
閲覧数:65
共感した:0
非公開さん
質問日:2025年5月12日
違反報告する3件
ハイブリッド預金にドルは入れられません。 なお、外国株口座は有価証券の取り引きのために必要なわけで、ドル建て決済が必要だから開くわけではないです。 例え話ですが、円が通用する海外市場があったとしても、おそらく外国株口座の開設は必要です。(そんなの起こり得ないですが、考え方として。)
ID未設定さん
回答日:2025年5月12日
違反報告するそもそも積立式NISAというならそれは積立枠NISAのことを言っていると思われますが こちらは投資信託(インデクスファンドなど)の一部の銘柄しか買うことができなくて、これは日本の会社の商品(海外に投資する銘柄も含む)だけが対象ですので外国株式口座の開設は不要ですし、 成長枠NISAとは別物です。 成長枠NISAでは個別株と投資信託全般のどちらも買うことができますが、個別株は積立式で買う仕組みはなくスポット買いで買います。ですからそもそも外国株式口座は不要でいいかとおもいます。
hp2さん
回答日:2025年5月12日
違反報告する外国株を買う場合は外国株式口座の開設が必要です。 外国株式口座でNISAが使えるかどうかは、証券会社によります。 なお、投資信託で外国株式が入ったものを買う場合は、日本籍の投資信託(例えばeMaxisSlimなど)なら外国株式口座は必要ありません。
リージンさん
回答日:2025年5月12日
違反報告する初めての口座開設なら
証券会社口座開設数ランキング150社以上の証券会社から比較
証券会社比較ランキング
本人確認書類を提出します。