事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
エントリーと逆方向に急上昇(或いは急下降)をする ローソク足がありますが、予め逆指値(5pips)の設定をしていますと そこで止まってくれます。しかし、暫くしますと、また元の価格に戻ります。 この逆指値の5pipsがもったいないのですが、 やはり逆指値の設定はしておいた方が安全なのでしょうか。 時間(3日くらい)が経っても戻らなかったかたはおられますか。 よろしくお願い致します。 p.s. 証拠金500万円でいつも10000通貨買っており、 10pips利益が出たらそこでやめております。 今までの記録では、ドル円の場合、1日7円が最大の値動きだそうですので 1000通貨買うことにしたら、1日放置で7000円の損失となります。 このくらいだったら、許容できそうな気もします。
回答数:2
閲覧数:106
共感した:0
質問日:2025年5月22日
違反報告するちょっと抽象的になりますが株カテから回答します >暫くしますと、また元の価格に戻ります。 これ株でもあります まあ、大方のパターンでしょう だから損切りしない人がいるんですね で、ナンピンして事故が起こった時は大やけどするんですね これは個別株のFMや環境が悪化すると下がって行って戻ってこないケースがあるからです でも、FXの場合は民間1企業の環境というミクロな話じゃないので 下がったきり戻ってこないという事はかなりレアなケースになると思います ならやっぱり損切りしない方がいいのかっていう事になるかもですが いつまでどこまで逆行するのかという事が分かりません 貴方が基本的に安全志向なら、やはり損切はしておいてすぐに戻ってきて エントリー根拠が復活したら出直しエントリー、逆行していって順行に戻る兆しが出たらやはり出直すという姿勢でどうでしょうか ~はるうらら~
春麗さん
回答日:2025年5月22日
違反報告する質問した人からのコメント
皆様、ありがとうございました。 1分足の値動きの変遷を見ましたら、 大体どんなサイクルで戻ってくるかがわかりますので 1日以内に戻ってくる地点でエントリーしてますが、 万が一、戻ってこないケースを想像しておりました。 >FXの場合は民間1企業の環境というミクロな話じゃないので >下がったきり戻ってこないという事はかなりレアなケースになると思います。
回答日:2025年5月24日
1件
逆指しが浅すぎませんか?
回答日:2025年5月22日
違反報告する初めての口座開設なら
証券会社口座開設数ランキング150社以上の証券会社から比較
証券会社比較ランキング
本人確認書類を提出します。