掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
146(最新)
当時の投資決裁した元役員ずれは、
安穏と暮らしとるんやろ。
本来なら代表訴訟もんやん。
はよ損切りしてやめてしまえよ。
もう20年もだらだらしてもノウハウの積み上がってないねんから。 -
145
トランプのユーロ関税発言で先物下げましたが、日本にとっては、
①関税合意がG7にて ②日鉄買収了承など良い情報が出ましたね。
そもそもユーロ関税発言もトランプ大統領のあせりから出た発言で決定事項じゃない。
住商でいえば、日鉄が良い方向に向かうのは良いことでは。
商社として大きな顧客なので。
月曜はどの国のどのセクターに資金が流れるか。
日本の商社株には前向きに見えますね。
とりあえず、また4000円目指していきましょう。 -
144
ドスーン
-
143
そもそもコロナ禍の時にNISAで買っているかる。放置。
余裕資金があるなら暴落の時に買えば、儲かる。
それだけ! -
142
商事のマダガスカルって、2005年に決めたんですよね。生産開始は2012年。
ニッケル価格
05年 14,743.96ドル
06年 24,254.41
07年 37,229.81
08年 21,110.64
09年 14,654.63
10年 21,808.85
11年 22,910.36
12年 17,547.55
・
16年 9,595.18
・
22年 25,833.73
・
24年 16,813.96
価格さえ良ければ、ウハウハだったんでしょうが。 -
141
買ってから一度も浮上せず
月曜もPTSから約束された暴落
きついわ -
140
資源よりもCSK完全子会社化を優先すべき
-
139
アンバトビー なんで今頃日経にでかでかと嫌味を書かれたんでしようか。 伊藤忠と違って日経との付き合い方を知らないか。
何度か仕事で行った事がありますが、あんな貧しい国で9,000人も雇っている。 撤退はマダガスカルの政府が認めないでしよう。 永遠に、喉に突き刺さった太い骨。 -
138
簡単に撤退できないから20年間も泥沼であがいとる。😎
-
137
石橋を叩いても渡らない住商が
ニッケル事業でやらかした
住商らしくないとはいえますね -
136
一気に撤退に動くでしょうか。住商にとっては厳しい記事ながら、撤退への動機付けになれば後々逆に感謝すべき。
-
135
さっさと撤退せよ。
-
134
とうとうニッケル投資の
背景までリークされたんやな。
まんだまんだ減損あるんやろ。 -
133
昨日の昼から電子版にでていた。
-
132
【住友商事、累計4000億円「損失の迷宮」 ニッケル事業で20年の泥沼】
住友商事がマダガスカルのニッケル事業「アンバトビー」に参画を決めてから、2025年で20年目を迎える。度重なる生産不調で累計損失は4000億円規模に膨らんだ。名門商社はなぜ「損失の迷宮」にはまったのか。背景には三菱商事などライバルの背中を追うあまり、知見のない資源分野で大型投資に踏み切った焦りがあった。 -
131
5e8***** 様子見 5月22日 10:28
ここと三菱商事が6/20に株主総会があるけど、ここは
オークラ東京、商事はプリンス。出るならオークラ東京
かな?三井不は6/27に関連の帝国ホテルで開催。
三菱商事の隠れ優待の静嘉堂文庫のチケットがあるので
名古屋から6/20日上京して総会に参加します。
東京の株主総会出るの初めてだから今からウキウキ! -
130
それだけ持っていると、値動きが気になりますね。でも、トリプルバガーとはすごいですね。トリプルで一旦、利確しておきますか。
-
129
1万株所有、3,950でトリプルになるんだがなー。頑張れ住商
-
128
まあまあ
長期的には4,000円越えなんだぜ -
127
何なんだ、このダラダラした動きは
読み込みエラーが発生しました
再読み込み