ここから本文です
投稿一覧に戻る

デジタルグリッド(株)【350A】の掲示板 2025/05/21〜

>>141

一応上期は8月〜1月の熱い寒いまたいで一応一番需給ある想定でしょうが言うほど違いはないと思うのでそもそも東大生はお堅いのかと😅

◎電力会社の売上は季節性があります。東京電力の場合、電力需要は気温や天候に大きく影響され、特に夏季(7~9月)と冬季(12~2月)にピークを迎える傾向があります。これは、エアコンや暖房の使用増加によるものです。

東京電力ホールディングス株式会社の2023年度決算資料(2023年4月1日~2024年3月31日)によると、売上高は上期(4~9月)と下期(10~3月)で明確な差は見られませんが、電力販売量は夏季と冬季に増加する傾向があります。具体的には、2023年度の電力販売量は上期で約1,200億kWh、下期で約1,150億kWhと、上期がやや多いものの、売上高自体は料金単価や燃料費調整額の影響で大きく変動しない場合があります(2023年度売上高:約7.7兆円)。

投資の参考になりましたか?


OSZAR »